高知県日高村から霧山茶園の新茶が届きました。
毎年この時期のお楽しみ。 “新茶到着” の続きを読む
高知県日高村から霧山茶園の新茶が届きました。
毎年この時期のお楽しみ。 “新茶到着” の続きを読む
今年も高知県日高村の霧山茶園は新茶の季節を迎えました。 “茶畑の春” の続きを読む
車で川越から八王子多摩方面へ行く時は、狭山の茶畑を走り抜ける道(表題写真)が好きでした。
地上に広がる空のように、地平線まで続く緑の茶畑は、車やバイクで何度も走り抜け、そのたびに爽快な気分になったものです。 “自慢の茶園” の続きを読む
高知を去る前に一度は行っておきたい店
パレスホテルのランチビュッフェ「エズ」へ行ってきました。 “高知野菜を食べつくせ!” の続きを読む
高知市内にある芋屋金次郎カフェに期間限定の特別メニューが登場しました。
日高村霧山茶園の緑茶パウダーを使った緑茶蜜で食べるわらび餅(表題写真)です。 “霧山茶園を追いかけて” の続きを読む
高知市のビュッフェレストラン「エズ」さんが、日高村霧山茶園の新茶を使った料理を作ってくれました。
お茶の新芽の天ぷらをはじめ、野菜のほうじ茶煮、ローストチキン緑茶ソース、野菜のティーフライ、土佐のフィッシュ&チップスwith緑茶味噌ディップ、緑茶 “日本茶料理のフルコース” の続きを読む
新茶で大忙しの霧山茶園さんから荒茶(あらちゃ)をいただきました。
荒茶というのは初めて聞いたのですが、加熱前の日本茶で生茶のようなもの、と説明を聞いてもよくわかりません。
飲んでみると香りも味も濃厚です。 “荒茶を知る” の続きを読む
日高村霧山茶園さんから新茶をいただきました。
新茶には独特な味わいがあり、日本茶でありながら普通の日本茶とはまったく違います。
フレッシュでハーブティーのような爽やかさです。
鼻から抜ける香りが日高村に夏を連れてきました。
日高村霧山茶園さんのご厚意により新茶を摘ませていただきました。
それを義母が天ぷらに。 “新茶を食べる” の続きを読む
オムライス街道パンフレットの制作取材2日目。
今日は制作の皆さんを二つのゴルフ場レストランへ案内しました。
写真はグリーンフィールゴルフ倶楽部のオムライスです。 “小さな村の二つのゴルフ場” の続きを読む