このカエル(写真)。どう見ても何か考えています。
こんなカエルが家の周りに7匹いて、たいていいつも何か難しいことを考えています。
彼らが何を考えているかはわかりません(おそらく今日のエサについて考えているに決まっています)が、私は今、仁淀川のニホンカワウソについて考え、焦っています。
いつ、仁淀川でカワウソが発見されてもいいように早急に準備せねば。 “カエルは考える” の続きを読む
このカエル(写真)。どう見ても何か考えています。
こんなカエルが家の周りに7匹いて、たいていいつも何か難しいことを考えています。
彼らが何を考えているかはわかりません(おそらく今日のエサについて考えているに決まっています)が、私は今、仁淀川のニホンカワウソについて考え、焦っています。
いつ、仁淀川でカワウソが発見されてもいいように早急に準備せねば。 “カエルは考える” の続きを読む
「なめたらいかんぜよ」とは何かの映画で使われていた土佐弁だと思います。
ただ土佐弁で「ぜよ」は聞いたことがありません。その代わり「ちゅう」はよく聞きます。
今日は台風並みの低気圧が高知を襲っていますが、私が高知に来てまだ本格的な自然の脅威は未体験です。 “なめたらいかんぜよ高知の自然” の続きを読む