日本という国はどこへ行っても必ずおいしいものがあります。
沖縄でも本当においしいものを買って帰ることができました。 “海の彼方から来たお弁当” の続きを読む
日本という国はどこへ行っても必ずおいしいものがあります。
沖縄でも本当においしいものを買って帰ることができました。 “海の彼方から来たお弁当” の続きを読む
なんだかんだいってもやっぱりシメはソーキそば。
コロナといえども空港にはたくさんの人がいます。
確かに。
沖縄の人が酒のシメにステーキを食べる理由がわかりました。
東京で食べるステーキとはまったく違います。
アルコールで火照った胃をいたわるクリームのように優しくソフトな肉汁。
300グラムは多いかと思いましたが失敗。
予算が許せば400グラムでもペロリと行けました。
写真のステーキはサーロインでもフィレでもありません。たしかテンダーロインといったと思います。
仕事で沖縄は那覇に来ています。
夏の風がそよいでいます。
ものすごい久しぶりです。那覇は十年前の面影があまりありません。新しい街へ来た感じがします。
ただ泡盛の強さと美味しさは同じでした。今ホテルで酔いつぶれています。