スズメバチを捕るための罠を庭に仕掛けています。
市販されている毒液の入ったプラスティックのコップ型の罠です。玄関前の金木犀の枝にぶら下げました。 “スズメバチの罠” の続きを読む
スズメバチを捕るための罠を庭に仕掛けています。
市販されている毒液の入ったプラスティックのコップ型の罠です。玄関前の金木犀の枝にぶら下げました。 “スズメバチの罠” の続きを読む
軒下にできたスズメバチの巣(写真)をどうやって取り除くのか。
うちにあるハシゴではまったく届かないことが判明し困っていたところ、その話を聞いた霧山茶園のYさんが、茶園にある長いハシゴをトラックに乗せて持ってきてくれました。 “さよなら蜂の巣” の続きを読む
日高村からもへいくんも参加するというので、佐川町の地乳まつりへ行ってみることにしました。
隣町の佐川町には「佐川の地乳」という特産の牛乳があって今日はそのおまつりです。
「佐川の地乳」は大変おいしい牛乳で、実はつい先日初めて飲む幸運に巡りあいました。スーパーに賞味期限切れ寸前のが半額で売っていたのです。普段は非常に高価な牛乳なので普段使いには手が出ません。速攻で購入です。 “地乳まつりへ行きそこなう” の続きを読む
夕方、家に帰ると中にスズメバチが飛んでいます。近くの網戸を開けると彼は静かに外へ出ていきました。
以前にも朝起きると台所を悠然とスズメバチが飛んでいて、この時も近くの網戸を開けてあげるとそのまま黙って出ていってくれました。
スズメバチは見かけは恐ろしいですが、昆虫の中で一番こちらの希望を理解してくれます。クモだのハエだのムカデだのは逃げ回るだけでちっとも出ていってくれようとしません。 “スズメバチは頭がよい” の続きを読む
今朝、居間でくつろいでいるとき。
隣の台所を、家の中にいてはいけない空飛ぶアイツが左から現れて右へと消えました。
「あれは蛾だ」とりあえず自分に嘘をつき、見なかったことにする方法を頭の中で必死で探していると、 “スズメバチの侵入を許す” の続きを読む