仕事帰り、桜ヶ丘公園を通り抜けてみました。
雨が降ると森はうっそうとします(写真)。 “雨の桜ヶ丘公園” の続きを読む
仕事帰り、桜ヶ丘公園を通り抜けてみました。
雨が降ると森はうっそうとします(写真)。 “雨の桜ヶ丘公園” の続きを読む
近所の西友で高知県日高村名産のシュガートマトを売っていました(写真)。 “西友でシュガートマト発見!” の続きを読む
気持ちの上でオリンピックとコロナ自粛の両立ができません。 “オリンピックとコロナの両立” の続きを読む
カメラの前でポーズをとるガビチョウ(写真)。
気持ちはありがたいのですが、あまりうれしくはありません。 “ガビチョウだらけの桜ヶ丘公園” の続きを読む
大栗川にて、
亀と川鵜がにらみ合っていました(表題写真)。 “見つめ合う亀と川鵜” の続きを読む
珍しく富士山が見えました(写真)。
冬の頃は毎日見えた富士も、 “多摩の春富士” の続きを読む
やわらかいパンケーキを求めて町田まで行ってきました。
とても美味しいパンケーキでした。
ただ、もしかしたら今日の幸せのパンケーキは本当の幸せのパンケーキではなかったのかもしれません。
期待したよりも少し固い。
帰りにオープンキッチンで作っているところを見たら、
きっと何か腹立たしいことでもあったのでしょう、
シェフが力強くメレンゲをかき混ぜていました。
あれではメレンゲがつぶれてしまう。
それでも十分美味しかったのだから普通のときはもっと美味しいはずです。
今度はシェフがもっと心穏やで幸せなときに再訪します。
念願だった崎陽軒のチャーハン弁当をようやく買えました。
聖蹟桜ヶ丘の崎陽軒はいつも売り切れで。
よかった。
なにが良かったのか自分でもよくわかりませんが、おいしさもいろいろ含めてなんかうれしくなりました。
崎陽軒を買うといつもなぜかうれしくなります。
不思議なお弁当屋です。
パンをやめ代わりに肉(ハンバーグ)を使い、
その分厚い肉と肉で何かしらおいしいものをはさんだハンバーガー。 “パンのないハンバーガー” の続きを読む
多摩地方は急に寒くなりました。 “寒さにしょげるハナニラ” の続きを読む