やきそばラブレター

塩やきそば。マヨのかけ方が下手なせいでおいしくなさそうに見えますが、食べるとおいしい。

サラリーマンとなって早3ヶ月と半月。

ランチ休憩に何を食べるか、ずっと悩み続けてきました。

私の観察によると、

仕事のできるサラリーマンほど勤務中の食事にはあまりこだわらないようです。みんなカップ麺かコンビニのパンをさっと食べて終わり。

逆に仕事のできないサラリーマンはわざわざ外食したり、手の込んだお弁当を作ってきたり。

そのようなわけで、わたくしもカタチだけは仕事のできるフリをするため、勤務中の食事はずっとカップ麺にしています。

昔と比べてカップ麺もずいぶんとおいしくなりました。

鴨南蛮そばなんて本物の鴨南蛮のようです。また九州豚骨ラーメンなんて久留米で食べた豚骨を思い出させてくれます。

ところがふと気がついてみると、ここ数週間、食べているのはずっとカップ焼きそばばかり。

家にストックしているのもいつのまにか全部やきそばになっていました。

どうやら私はカップやきそばが大好きみたいです。

400円の超高級カップラーメンよりも80円の知らないメーカーのカップやきそばの方が好きだと自信を持って言えます。

ラーメンではなぜか全然ランチが楽しみになりません。

それがやきそばだと大違い。たとえ80円のやつでもロッカーの中で私を待っていてくれると思うと、ランチが待ち遠しくてしかたなくなります。

もともとが仕事ができて食事にこだわらないのではありません。

仕事ができるフリのためだけにかっこつけて毎勤務カップ麺を食べているだけですから、本当はたとえ仕事中であったとしてもランチにはうまいものを食べたいのが本音です。

そこで自分に正直になると、カップやきそばって何を食べてもおいしいと思う自分を発見。何ならカップうどんでもおいしい。

いい歳して初めてサラリーマンとなり、気づいたらカップやきそばの虜。

まさかこんなところでカップやきそばへのラブレターを書くとは思いもよりませんでした。