最近、府中の卸売市場へよく行きます。
行くたびにスパイスのおいしそうな香りに魅了され、引き寄せられていた店に今日ようやく行くことができました。 “本物のドライカレー” の続きを読む
最近、府中の卸売市場へよく行きます。
行くたびにスパイスのおいしそうな香りに魅了され、引き寄せられていた店に今日ようやく行くことができました。 “本物のドライカレー” の続きを読む
多摩川にかかる関戸橋を歩いて渡っていると、橋の真ん中あたりにゴミが落ちていました。 “ゴミを川に捨てる人” の続きを読む
多摩丘陵でカブトムシを見つけました。 “多摩丘陵の黒い宝石” の続きを読む
「多摩丘陵で最も恐ろしい毒キノコはシロなんとか(名前は忘れました)です。」
3カ月のブランクを経て開催された多摩市グリーンボランティア講習会で植物の先生が教えてくれました。 “多摩丘陵の白い悪魔” の続きを読む
昔から都知事選に立候補する人には変わった人が多く、常識のはるか外側からぶっ飛んだ主張をしてきます。 “都知事選で自己発見” の続きを読む
収穫を待つばかりだった実家の庭の梅の実が、先日の嵐で全部枝から落ちていました。 “木から落ちた梅の実” の続きを読む
今日のランチは、府中卸売市場内「そば敏」のラーメン(写真)。
おいしかった。
10年使ったパソコンが昨日とうとう壊れてしまいました。
今この日記は新しいパソコンで書いています。
ASUSというメーカー。台湾製です。
高品質なのに値段が手ごろという電気屋さんの言うとおり、今のところ絶好調。
次も10年は付き合えそうな予感がします。
それにしてもパスワードをいつも必ず忘れます。セッティングは10年前と比べて格段に楽になったのに、パスワード再発行の作業のため無駄に長い時間を取られました。
地球から人類が消えたその後には、代わりにイノシシが地上の支配者になるのではないか。
高知に住んでいる頃はよくそんなことを考えました。 “地上の支配者” の続きを読む
いきつけの松屋でカルビが1.3倍増量キャンペーン中。
そこで注文したのはカルビ焼肉W定食(写真)。 “松屋のカルビ増量キャンペーン” の続きを読む
治療院のビルの1階にできたツバメの巣(写真)。 “ツバメ一家は子育て中” の続きを読む