安芸しらす食堂の釜上げちりめん丼(写真)。
新鮮なゆず酢を添えて。 “高知旅行の思ひで” の続きを読む
安芸しらす食堂の釜上げちりめん丼(写真)。
新鮮なゆず酢を添えて。 “高知旅行の思ひで” の続きを読む
午後実家で薪を割っていると、下の道路を数台のパトカーが尋常ではない激しいサイレンを鳴らして猛スピードで走り去って行きました。 “薪を割っていると” の続きを読む
写真は昨日朝の多摩市連光寺付近です。
街はほんのり雪化粧。 “昨日の雪は” の続きを読む
高知で一番おいしいカステラは?
友人と議論したことがあります。 “高知カステラ論争” の続きを読む
20時30分現在、多摩市には雨が降っています。
この肌を突き刺す厳しい寒さから察すると、 “多摩と多摩市の違い” の続きを読む
「ハンバーグは便秘に効く」、あるお婆さんが教えてくれました。
何かのテレビで見たそうです。 “びっくりドンキーで整える” の続きを読む
多摩市グリーンボランティア講座第1回。
「倒木を見学する」 “木を倒す” の続きを読む
あるのは知っていました。
気になってはいたのに、なぜか通り過ぎていました。
今日、高知を去る直前に初めて訪問。
今まで通り過ぎていたのを激しく後悔しています。
何気ない店構えとはうらはらに、そのへんの予約の取れない焼き鳥屋と同じくらいか、それ以上の美味しさ。
高知へ行く楽しみがまた一つ増えました。
東京に引っ越して視力が急に落ちたと思っていました。
多摩の街の景色がぼやけて見えたので、もう歳かなと。
ところが今日、日高村へ戻ってみると、やけに景色がよく見えます。
そこで気が付きました。
私の視力は落ちていません。
多摩の空気が汚れているから、景色がかすんで見えたのです。
今日、日高に来てようやく本来の視力を取り戻せました。
久しぶりに見る地球は美しく、光り輝いていました。
久しぶりにまともな空気を呼吸しています。
海中から地上へ出てきたような解放感です。高知の空気の清らかさは、汚れた多摩の空気とは比べようもありません。
高知に着いて半年ぶり、ようやく生き返りました。
安兵衛の餃子。久しぶりのザ・高知。