雨が降りやみません。今日は村の草刈りだというのに雨が降り続いています。
雨が止むのを待っていたらいつまでたっても草刈りはできないと、雨が降りの中みんなで草刈りをやりました。 “その液体、火気厳禁につき” の続きを読む
雨が降りやみません。今日は村の草刈りだというのに雨が降り続いています。
雨が止むのを待っていたらいつまでたっても草刈りはできないと、雨が降りの中みんなで草刈りをやりました。 “その液体、火気厳禁につき” の続きを読む
梅雨に入ったとたん蒸し暑くなっています。
東京から帰ってくると、裏庭の石垣に小さなカタツムリが大発生していました。見たところ10匹以上。 “小さなカタツムリ大発生” の続きを読む
高知空港は小さくて、利用者も他の空港と比べると少なそうなので、高知から羽田に着いてもたいてい滑走路のまん中で飛行機を降ろされて、バスでターミナルへ連れて行かれます。
それが羽田空港における小さな空港便の運命(さだめ)です。 “羽田空港、高知便のさだめ” の続きを読む
明日から一泊二日で東京の実家へ帰ることになっています。
ところが四国地方は今日からようやく梅雨入り。おまけに明日は台風もやってくると予報が言っていました。
飛行機が飛ばないかもしれません。 “飛行機ⅴs大雨” の続きを読む
今年はクモの巣にわが家の虫取りを任せてみようと、巣を見かけてもあまり掃除しないようにしています。
そのかいもあって大きなジョロウグモが数匹、家を取り囲むように巣を作ってくれました。 “蜘蛛は逆さで虫を待つ” の続きを読む
セルフ方式のうどん屋へ行くと勝手に占いをしています。
セルフの場合、目当てのうどんも天ぷらも、食べられるかどうかは運しだい、タイミングしだいです。楽しみにして店へ入ってもない時があります。(セルフで “うどん占い” の続きを読む
雨が降ったり止んだり。家の外には水墨画の世界が広がっています(写真)。
それでも四国の梅雨入りはまだだそうです。
「今年は梅雨がないかもしれん」。そんな噂も耳に入ってきました。 “それでも梅雨には入らない” の続きを読む
とてつもなくおいしいイタリアンをごちそうになりました。
高知市南川添にあるピーニャ・アルテッツァという名の店です。 “高知市のピーニャ・アルテッツァ” の続きを読む
高知産のスイカはもう収穫が終わり、店頭に並ぶのもう最後だと、
ラジオが言っていました。 “スイカの旬が終わる?” の続きを読む
6月に入ってから同じ症状に悩む男性を毎日のように治療しています。
腰痛、頚肩痛。触るとみんな同じ背中。みんな同じように肩甲骨まわりと腰の筋肉がバリバリに固まっています。 “草刈り症候群” の続きを読む