明日から新しい時代が始まるというのに、まだ平成に未練があります。
何かはわかりませんが、平成のうちにやるべきことをまだやっていない感覚、何かをやり残して先へ進むような気持ちです。 “平成最後の高知を歩く” の続きを読む
明日から新しい時代が始まるというのに、まだ平成に未練があります。
何かはわかりませんが、平成のうちにやるべきことをまだやっていない感覚、何かをやり残して先へ進むような気持ちです。 “平成最後の高知を歩く” の続きを読む
表題写真は須崎市にあるパン屋モンブランのいっごそうカレー。
牛肉がゴロゴロしていてスパイシー。癖になる味です。 “高知で一番好きなカレー” の続きを読む
国道33号線を車で走ると日高村の妹背あたりに小さな犬が住んでいます。
たたずまいとしぐさがとても愛らしく、車でそこを通るたびに姿を見るのがとても楽しみなのですが、残念なことに身体がとても汚れています。 “美術館で犬と会う” の続きを読む
義母がきくらげだと主張している、うちの庭に発生した謎のキノコが成長しています(表題写真)。 “庭のきくらげ” の続きを読む
義母は明日高知を離れます。
「やっぱり日高村へ来たからにはオムライスは食べて帰りたい」というので今日は錦山カントリークラブのレストランへ。
しかし、私が注文したのは、 “日高へ来たならオムライス、だけど” の続きを読む
日高村霧山茶園さんのご厚意により新茶を摘ませていただきました。
それを義母が天ぷらに。 “新茶を食べる” の続きを読む
うちに遊びに来ている義母が、庭の雑草の中にエビネ蘭が咲いているのを見つけました(表題写真)。
エビネ蘭というのは初めて知った名前です。 “庭に咲く花” の続きを読む
義母が高知へ来た理由。
いの町の「畑山ガーデン」に行ってきました。
表題写真は野菜たっぷりピザ。
イタリアでもなく、アメリカでもない、世界中でここいの町だけでしか食べられない特別なピザです。
今朝の日本テレビ「ZIP」で高知県香南市のちりめん丼の店「土佐角弘水産」が紹介されていました。
テレビには映っていませんでしたが、そのロケの最中、私たち3人、義母と嫁と私もそこにいて、おいしいちりめん丼を堪能していました。 “限界を超えてちりめん丼を食べる” の続きを読む
昨日、県立牧野植物園を歩いていたら尾崎県知事とすれ違いました。
知事は何かイベントがあったようです。 “植物園で県知事とすれ違う” の続きを読む