裏山で鳥が鳴かない

春が近づき、今どこでも野鳥が鳴き始めています。

ところがわが家の裏山でいつもの鳥が鳴きません。ウグイスもふくろうも向かいの山からは声が聞こえるのに、裏山には誰もいないようです。

どこへ行ってしまったのか。

もしかしたら近所のトンネル工事が影響しているのかも。

 

写真は野鳥とは何の関係もない土佐電鉄の200系。昭和40年代に製造された私と同い年。




満を持しての「よがなうどん」

高知でうどんの食べ歩きをしていれば必ず耳にする有名店「よがなうどん」。

今日ようやく行くことができました。

開店前から店の前には行列ができ、私たちの前には岡山から来た夫婦が並んでいます。

注文したのは、数量限定の文字に誘惑されて「肉しょうゆうどん温」(写真)。

まばゆいばかりに白く輝くうどん。時々こういったえらく洗練されたうどんに出会います。(写真では肉の下に少しだけ写っています)。

うどんは、打ち方によって庶民の食べ物から高級食材まで変幻自在に姿を変える不思議な麺です。今回のは後者。

ほぼワンコインで味わえる最高の贅沢。

香川まで行かなくても高知で十分楽しめるおいしいうどん店をまたひとつ見つけました。