夜は小村神社へ

2018年も残り2時間ほどになりました。

これから歩いて30分のところにある村の鎮守様、小村神社へ行ってきます。

今夜はご神木もライトアップ。境内は一晩中にぎわっているそうです。

今年も一年お世話になりました。

どうぞ良い年をお迎えください。

写真は今年最後の日高村の夕焼け。今日は一日中雲一つない快晴でした。




ホームパーティー

友人兄弟とその友人がわが家に来て忘年会です。

無農薬無肥料の野菜と高知湾で釣れたての魚で鍋をやりました。

写真はガシラ(関東ではなんとかいう高級魚)の唐揚げ。

私と嫁以外は全員独身の中年男性。

兄弟とその友人が彼女を連れてきてくれたらもっと華やかになったのにな。と思いました。




裏山の猛禽類

裏山(写真)にトンビ以外の猛禽類を見ました。

おそらくミサゴだと思います。もしかしたらもっと珍しいハヤブサとかそんな野鳥かもしれません。

あるいはただのトンビの子どもか。

一年を通して家の周りではトンビがよく飛びよく鳴きます。

なので今日見た猛禽類がトンビではないことは分かります。しかし具体的に何かは分かりません。

猛禽類の同定は難しいそうです。

なんであれ写真には撮れませんでした。大掃除していたからです。

それはともかく今年ももうすぐ終わり。普段掃除をあまりしないせいか、掃除をするとやたら疲れます。




長く続けられる健康法

鍼灸師を仕事にしているので健康法をいつも探しています。

正しいということに関しては、野口整体のように戦前に生まれたものであっても今なお説得力のある理論もあり、これはがんの病院で10年勤めてたくさんの重症の方々と出会ってもまったく揺るがないほど完成された理論です。

人の生老病死を矛盾なく説明してくれます。(野口晴哉著「健康生活の原理」(全生社)はおススメ)。 “長く続けられる健康法” の続きを読む