地域おこし協力隊の仕事が今日、終わりました。
夕方4時15分、終業まであと45分という時にイノシシの罠を仕掛ける仕事が職場に入ってきました。
役場産業環境課で働いたこの2年半は、東京で生きていたら決して経験できないことばかり。 “夢のような2年半” の続きを読む
地域おこし協力隊の仕事が今日、終わりました。
夕方4時15分、終業まであと45分という時にイノシシの罠を仕掛ける仕事が職場に入ってきました。
役場産業環境課で働いたこの2年半は、東京で生きていたら決して経験できないことばかり。 “夢のような2年半” の続きを読む
地域おこし協力隊の仕事も明日で最後。
今日は送別会を開いてもらいました。
ひっそり辞めて、こっそり開業して、細々と鍼灸をやって暮らしていくつもりでいるので、まさか送別会をやってもらえるとは思わなかったのでとてもうれしいような恥ずかしいような。 “すごい看板をいただきました。” の続きを読む
一年ほど前から「いこーよ」という子ども連れ専門のお出かけサイトに日高村オムライス街道を掲載しています。
無料で宣伝させてもらえるありがたいサイトだからです。
この「いこーよ」はアクセス数などのデータを教えてくれるのですが、利用し始めた1年前の最初から、なぜかオムライス街道は高知県のナンバーワンのアクセス数を記録する「神社・寺院」に選ばれ続けています。 “高知で一番のパワースポット” の続きを読む
「頭から火の出るような暑さ」と埼玉の友人からメールがありました。
すっかり忘れていた、逃げ場のない都会の暑さを思い出します。
ここ高知県日高村もいいかげん暑いですが、土と森が熱を和らげてくれるのか、どんなに晴れた日でも風は心地よく、朝は涼しくいつまでも寝ていられます。 “関東の暑さと雷雨を思う” の続きを読む
3年ぶりに髪型をスポーツ刈りにしました。
鍼灸師時代は、合気道をやっていたこともあってずっとスポーツ刈りでしたが、高知に来たのをきっかけに心機一転、少し髪を伸ばしていました。
来月から再び鍼灸師に戻るついでに、今日は髪型も元に戻してみました。 “ひとのハゲ見てわがハゲ治せ” の続きを読む
高知に来て2年半。
最近になってようやく気がついたのですが、高知ではオムライスが大人気です。
高知ではハンバーグのない洋食屋はあってもオムライスのない店は、洋食に限らず和食でも、中華でも分野を問わずありません。どこでどんな店に入っても必ずオムライスはあります。それが高知です。 “酒の〆にはオムライス” の続きを読む
たくさんの雨とたっぷりの日差しのおかげで、今年はとてもよく草が伸びます。
放っておくと庭は雑草だらけに。
鍼灸院の開院まで1週間になったので、庭の草を刈ることにしました。 “蜂に刺されて草を刈る” の続きを読む
地域おこし協力隊になってから、ほぼ毎月一回、日高村の告知をさせてもらっていたRKCラジオ「あさドレッ!わいど」木曜の1コーナー「市町村ガイド」。
今月で協力隊を卒業するので、今日を最後に私は引退しました。
番組はもちろん続きますが、来月からは後任の誰かが担当します。 “台風の日にラジオとさよなら” の続きを読む
「よんでんポイント」というのは、四国電力のポイント制度で、700ポイントほど貯まっていたのですが、
今日突然「お客様のよんでんポイントをWAONポイントとの交換を受け付けました」と四国電力からまったく心当たりのないメールが来ました。
家に帰りネットで確認すると、あったはずのポイントがゼロに。 “消えたよんでんポイント” の続きを読む