災害時に遊ぶ人々

西日本豪雨の真っ最中、高知県の職員が北海道へ遊びに行っていたと今日のニュースでやっていました。その内何人かは災害の担当者だったそうです。

同じ時、霞が関では政治家が赤坂なんちゃら亭と称して飲み会を楽しんでいました。

褒めてほしいわけではありませんが、 “災害時に遊ぶ人々” の続きを読む

天気のリスクをヘッジする

こう毎日、日照りが続くと、自然農法をやっている友人が心配になります。

以前彼は「高知で農業をやるのは博打です」と言っていました。

猛暑、台風、先日の豪雨、それにいつか必ず来る南海トラフ大地震と高知の自然は極端に変化が激しく、農業もそれに左右されざるをえません。 “天気のリスクをヘッジする” の続きを読む

護衛艦ゆうだちに乗艦する

高知市内へ用事がある時には、少し遠回りになりますが、海岸沿いの道を使います。

関東の内陸部に住んでいた私にとって、ここでは車で30分も経たずに海が見られるというのは信じられないくらい贅沢なことで、高知に来て2年半経った今でも、海の道の誘惑には勝てません。 “護衛艦ゆうだちに乗艦する” の続きを読む