今月いっぱいで高知新聞を止めることにしました。
秋に鍼灸を開業するための断捨離の一環です。
関東では新聞をとっている人の方が珍しかったのに対して、高知ではみんなが高知新聞を購読しています。新聞をとっていないのはよほどのケチか変わり者だけ。 “結局、新聞を止める” の続きを読む
今月いっぱいで高知新聞を止めることにしました。
秋に鍼灸を開業するための断捨離の一環です。
関東では新聞をとっている人の方が珍しかったのに対して、高知ではみんなが高知新聞を購読しています。新聞をとっていないのはよほどのケチか変わり者だけ。 “結局、新聞を止める” の続きを読む
スープオムライス、オムカレー、和風オムライスととまとすたんどのオムライスは日高村オムライス街道の中でも変化球のオムライスで知られています。
今回、第5弾スタンプラリーのためにとまとすたんどが作ったのが写真のオムライスです。
店長曰く「今回は普通のオムライスにしました。」 “とまとすたんどのガーリーなオムライス” の続きを読む
日高村オムライス街道史上、初めての試み。
ピリ辛のオムライスです。
試食させてもらいましたが、けっこうな辛さがありました。辛いもの好きな大人も十分楽しめる辛さになっています。 “喫茶わのわ2号店の新オムライス” の続きを読む
6月12日に始まる新しい日高村オムライス街道スタンプラリー。
今日は大阪なにわ道頓堀たこやきの新メニューを紹介します。
「オムそばめし」です(写真)。 “大阪なにわ道頓堀たこやきの新メニュー” の続きを読む
高知市の運営する動物園「わんぱーくこうち」に行けばヤイロチョウに会えると聞いて行ってきました(写真)。
ヤイロチョウは高知県の鳥に指定されていて高知ではとても有名ですが、警戒心が非常に強く森の中で見るのはほぼ不可能な鳥です。
日高村でも奥地の森で声の目撃情報はあります。
「シロペン、シロペン」と鳴くそうです。 “ヤイロチョウの姿を見る” の続きを読む
車で高知市内へ行った帰り、いつもと同じ道を使うのもそろそろ飽きてきたので、北側の山を越えて帰ることにしました。
JR高知駅を降りると、すぐ北側に急峻で深い山々を見ることができます。
いっても県庁所在地の繁華街近くの山です。たいした遠回りにもならずに家に着けるだろうと思っていました。 “高知市の山をなめて痛い目にあう” の続きを読む
「納豆てどんな味ですか?食べたことないき。わからんがです。」
職場で隣の席の同僚に聞かれて驚きました。納豆を食べたことのない日本人と会ったのは生まれて初めてだったからです。
「日本人ですか?」。思わず聞きたくなりましたが止めました。 “納豆を知らない日本人” の続きを読む
「高知へ行ったら土佐犬を見た方がいいよ。」
埼玉で犬好きの友人に勧められた時、
「無理やり喧嘩させられている犬を見て楽しむ趣味はないよ。」
とこたえました。すると友人は自分だってそうだと怒りながら
「あれは土佐闘犬であって土佐犬ではないんだ。本当の土佐犬は立派な日本犬だ。」と教えてくれました。 “土佐犬は土佐犬ではない” の続きを読む
高知の食といえばおいしい鰹や土佐あかうしで、遊びに来てくれた人にもぜひご馳走したいところですが、実はおいしい鰹は希少ですし、土佐あかうしは効果です。
しかし高知は野菜王国でもあります。 “日本茶のフルコース” の続きを読む