高知駅前で鬼ごっこ

3年前、高知に越してきたその翌日に手伝った思い出深いイベント「土佐の食1グランプリ」を今年も手伝ってきました。

一昨年、チーム日高村は岡豊山(おこうやま)会場に参加して、とてもにぎやかなイベントだった気がします。

昨年は同じく岡豊山会場で、お客さんがだいぶ少なくなっていたので「来年は高知駅前の方がえいね」と話し合いました。 “高知駅前で鬼ごっこ” の続きを読む

「酒宴やまだ」は豪華メニューのめじろ押し

職場の歓送迎会を、日高村の完全予約制の店「酒宴やまだ」で開きました。

今回は課内で最も重要な人物が異動することになり、気分の重い歓送迎会です。

できる人はいろんな職場を経験することになっているのでしょう。私もその人を通じて他所の課とつながりができるとプラスに考えることにします。

そうはいっても私の任期も残りわずか1年。ひとの異動よりも自分の今後を考えなければならない時期に入ってきました。

今日の日記は「酒宴やまだ」フォトアルバムです(表題写真は刺身。たぶん初ガツオ)。 “「酒宴やまだ」は豪華メニューのめじろ押し” の続きを読む

山に咲くのは山桜?

表題写真、うしろの山肌にピンクや白に写っているのは全部桜です。

バイクでツーリングしていると誰も登りそうにない山の斜面にたくさんの桜が咲いているのをよく目撃します。街中にある普通の桜も今は満開ですが、山に咲くたくさんの桜を遠くから眺めるのも楽しいものです。

これら山の桜は自然に生えた山桜なのか?あるいは誰かがわざわざ山に登って植えたものなのか?わかりません。 “山に咲くのは山桜?” の続きを読む

さかわ、さくら

佐川町は桜の木であふれた町です。

満開の今の時期は町全体が桜色。特に私が訪れた夕方は、赤く染まる空と相まってすべてが朱色に包まれてなんとも言えない神秘的な雰囲気でした。

桜を見に来る人の数も平日の今日はそれほど多くもなくとても静か。 “さかわ、さくら” の続きを読む

リベットボタンともへいくん

日高村絵本コンクール参加作品展は本日最終日。

21日のサニーアクシスいの店から今日までの3回は本当にたくさんの方にご来場いただき会場は大にぎわい。何名の方が来られたのかカウントできないくらいでした。

応募者の方も高知はもちろん大阪や石川からもおいでになり、少しですがお話をうかがうことができました。どうしたわけか絵本を作る方は魅力的な人ばかりです。 “リベットボタンともへいくん” の続きを読む

絵本まつり

約1か月に及ぶ日高村絵本コンクール参加作品展も明日が最終日。

今週は水曜日のサニーアクシス、今日と明日の「絵本まつり」とクライマックスへ向けて大舞台が続きます。

昨日は一日準備でバタバタしていて、夜不覚にも寝落ち。この日記が書けませんでした。 “絵本まつり” の続きを読む

スタンプラリーついにコンプリート

日高村オムライス街道スタンプラリー。

11店舗目のスタンプを今日集め終わり、10か月近くかけてコンプリートを達成しました。

最後の店は「ムラカフェひだか」。人気店のため昼頃に行ったら行列に並ばなければならないので、10時ごろ訪問しました。しかし、店はすでに満席。ここがモーニングの有名店でもあることを忘れていました。 “スタンプラリーついにコンプリート” の続きを読む