岡山へ来ました

昔、岡山へ転勤の決まった友人を囲ん数人で飲んだ時、

岡山に何があるのかみんなでどんなに考えても、出てきたのはきび団子と桃太郎だけ。

しかし今日、仕事が終わって岡山に着いた時、すでに夜でしたが、きび団子よりも楽しいものがたくさんありそうな気がしました。 “岡山へ来ました” の続きを読む

移住いろいろ

県内各地の役場で移住を担当している職員の皆さんが、

中土佐町の地域おこし協力隊の話を聴く会に参加しました。

中土佐町は最近、道の駅ができたばかりです(表紙写真)。

案内所に置いてもらった日高オムライス街道のパンフは30分もしないうちに全部さばけました。やはり私たちのオムライス街道はインパクトがあります。 “移住いろいろ” の続きを読む

逆転の構図

日高村の北部には水質日本一の清流仁淀川が流れています。

この美しい川を望む高台に、巨大な城のようにそびえ建っているのが県の産業廃棄物最終処分場エコサイクルセンターです(表紙写真中央)。

村の人から「エコ」と呼ばれるこの施設は、村を二分する激しい議論の末生まれました。 “逆転の構図” の続きを読む

埼玉と高知、どっちが暑いか

先日、日高村に来た埼玉県熊谷の人は「熊谷の暑さに比べたら高知の暑さなんてなんでもない。」と言っていました。

今日、埼玉県川越市から車で12時間かけてやってきた6人組ご一行様に言わせると「高知のほうが埼玉より全然暑い」そうです。

埼玉を離れて1年半。私自身は埼玉の暑さを忘れました。 “埼玉と高知、どっちが暑いか” の続きを読む