日高村オムライス街道応援ソングリベットボタンさんが歌う「トマトの神様」が素敵な曲で本当によかったです。同じ日高村に関わる者として自信をもってお客さんにすすめることができます。変な曲だったらどうしようかと思っていましたが、ひいき目でなく(ひいき目かもしれないけど)良い曲です。リベットボタンさんは声もとてもきれいですし、見た目もかわいいし、そのうえとても魅力的なイラストを描きます。
リベットボタンさんはこれからどんどん売れて、一緒に日高村もどんどん盛り上がる未来を目に浮かべてニヤニヤしています。
と、そこで昔のことを思い出しました。
日高村でモノを売るのも東京でモノを売るのもどちらも同様に難しいということを最近すっかり忘れていました。日高村の観光を売る方が東京で観光業するよりも難しいと思い込んでいました。けれども商売の難しさは田舎でも都会でもまったく同じです。過去はいつも美しい。東京は人口が多いからモノが簡単に売れるけど、日高村は人口が少ないからモノが売れないと勝手に思い込んでいました。しかし成功にどこにいるかは関係ありません。東京だって大変です。
そこで関東でがんばっている鍼灸師の後輩のみんなに「これをやれば鍼灸師として成功する三つの方法」をお伝えします。これは同時に鍼灸師ではない人にとって「よい鍼灸師を見分ける方法」になると思います。
その1。
普通の鍼灸師でよいと思ってはいけません。天才または神レベルの鍼灸師でなければ患者さんはお金を払ってまで治療を受けません。どんな苦痛も1分で取り除ける鍼灸師になってください。大丈夫です。才能があれば誰でも簡単にできます。
その2。
患者さんの期待通りでは不合格です。期待を超える結果を出して初めて患者さんは感動してくれます。そうでなければ信頼関係は築けません(リピーターになってくれません。リピーターになるのが患者さんにとって良いことではありませんが)。腰が痛いと言われて腰だけ治すのでは足りません。腰の痛みを取るのは当然で、それ以上に患者さんが想像もしたことがない健康を体験させてあげてください。
その3。
効きそうな治療法を追いかけるのをやめ、目の前の患者さんに全力で集中し、患者さんの身体から治療法を引き出してください。医療業界の法則に「内容に関係なく新しい治療法ほどよく効く(古くなると効かない)」というのがあります。よく効くともてはやされいる最新の治療法は、流行している時点でもう古くなっています。患者さんの身体から自分だけの最新の治療法を作り上げてください。
この3つをやれば鍼灸師として簡単に成功できます。グッドラック。
南国市の楽しいレストランはグドラック。
もう一つ、良い鍼灸師はあまりお金に執着しません。治療代の高い鍼灸師は要注意です。
そして、
どなたか日高村の観光が盛り上がる簡単な方法をご存知でしたら教えてください。