高知で一番おいしいカステラは?
友人と議論したことがあります。
そもそも高知においしいカステラがあるのかと思われるかもしれません。
カステラといえば長崎のお菓子です。
ところが高知にもあります。
それもものすごいのが。長崎も驚く(かもしれない)とてつもないのがあります。
私のイチ押しは「菓仙山本」のカステラ。
しっとりとしていてやわらかく、それでいてずっしりと重い贅沢なカステラ。
店の前に立っただけで漂う玉子の甘い香りにうっとりとします。
長崎の人と一緒に食べて自慢したいほどのおいしさです。
「なーんも知らんがですね。高知で一番うまいカステラは桂の『吟醸カステラ蔵出し』ですき。それに比べたら山本なんて、、、」
山本さんのカステラを誇る私に、友人は勝ち誇ったように笑いました。
ただ反論したくても当時の私は桂の吟醸カステラを食べたことがありません。
ところが今回の高知旅行で、うれしいことに桂の吟醸カステラをいただきました(写真)。
確かにものすごくおいしいお菓子です。
ですが、厳密にいえばこれはカステラではありません。
ブランデーケーキのブランデーを日本酒に変え、もっと上品にし、もっとおいしくして、あんこをはさんだお菓子です。
驚くのはその日本酒の濃さ。
きめの細かいスポンジケーキを日本酒の樽に落とし、そのまま3日ほど付け込んでから拾い上げたのではないかと思うほど大量の日本酒がしみている感じがします。
酒好きにおススメ。
カステラとは思えませんが、とても気に入りました。