このお正月休み、多摩市の繁華街からは人がまったく減っていません。
むしろ増えているような気がするほどです。
せいせきSCの駐車場なんて車を停めるための長い列が外の道路まで連なっていました。
「コロナなんて終わってないじゃないですか。みんな街にいて、誰も里帰りなんてしやしない。」
と今日、多摩市在住の患者さんに嘆いたら、
「多摩市はもう里帰りで人がいなくなる街じゃないんだ。高齢化が進んで里帰りされる街になったんだよ。君だって里帰り組だろ。」
と諭されました。
気付かぬうちに時代は変わっていたようです。
確かに言われてみれば、
孫たちらしき子供を乗せ張り切って運転している老人をやけに見かける気がします。
このお正月。多摩市の道は乱暴な運転をする老人で若干荒れ気味です。