「醤油と塩と味噌と豚骨、ラーメンで好きなのは何味?」
と以前友人の中学生になる息子に聞かれました。
「豚骨って味じゃないだろ?あれはダシの種類であって、味付けとは違うんじゃないのか?」
と聞き返したら、友人の息子も
「おれもそう思うから聞いてみた。」
テレビを見ていたら豚骨味のラーメンというのが出てきて、どんな味なのか知りたくなったのだそうです。
「醤油とか塩の他に豚骨味ってのがあるらしいぜ。」
私も彼も九州ラーメンの店に入ったことがありません。
醤油、塩、味噌と並ぶ豚骨味って何だろう?今日までずっと謎でした。
今日はランチに八王子の九州ラーメン一風堂へ。
いよいよ豚骨が何味なのかわかる時がきます。
メニューを見ると確かに醬油も塩も味噌もありません。
あるのは一つ、豚骨のみ。
どうやら豚骨味というのは本当のようです。
いよいよ豚骨がどんな味わかる時がきました。楽しみ。
これで友人の息子にも未知の味を報告できます。
食べてみると本当においしいラーメンでした。
味は醤油のようでありながら醤油とも塩とも味噌とも確かに違う気がします。とにかくおいしい。
臭くもないし後味も悪くはありません。
しかしこの味、どうやって言葉で表現したらよいのでしょうか。
何味といったらいいのでしょう。
豚骨味は豚骨味としか言えません。
豚骨味をわかってもらうためには、友人の息子にも実際食べてもらうほかはなさそうです。