多摩のスーパーマーケットへ行くと時々スーツケースを引いて歩いている集団を見かけます。
近くに美容系の専門学校のあるわけでもなし、旅行中の外国人でもなし、いったいあの人たちは何なんだろうと思っていたら、
患者さんが何かの宗教の信者たちだと教えてくれました。
多摩に施設があり、スーツケースを引いて歩くのがその宗教の教義なんだそうです。
いったいどうすれば信仰とスーツケースがつながるのでしょう。謎多き宗教です。
患者さんも噂程度のことしか知らないようでした。
多摩に住む大学生の孤独を狙い撃ちにし入信させている宗教の一つと思われます。
東京の大学生活は安全ではありません。私が親ならよっぽどの良い大学か、あるいは専門性のある大学でなければ、上京はさせません。
もしも自分の子どもが用もないのにどこへ行くにもスーツケースを引くような人間になってしまったらと思うと悲しくなります。
ところで、
今日、新宿へ行ったついでに222(トリプルツー)という最近できたなんでも半額のアウトレットに寄ってみました。
驚いたことにサムソナイトのスーツケースも半額。
ちょうど欲しいと思っていたこともあり買って帰ろうかと悩みましたが、やめました。
今日は他にもいろいろと行かねばならない所があり、観光地でもない場所をスーツケースを引いてうろうろしていると、スーツケース教の信者と間違われるかもしれません。
それにコロナ騒ぎのせいでしばらくはまだスーツケースの出番はなさそうです。
手ぶらで帰ってきました。