職場の犯罪者

知り合いの職場で連続窃盗事件が発生。

職員の財布の中身、スマホ、備品が盗まれ壊されました。

そこで職場の上層部は防犯カメラの設置を決定。

ところが、

私の知り合いは犯人を知っていると言っています。

私の知り合いだけでなく、職場の従業員は上から下まで全員犯人を知っていて、

犯罪者は従業員の一人だそうです。

誰も犯人を知らない、知っているのは俺だけだと呑気に思っているのは当の犯人だけ。

間抜けな犯罪者です。

「社長か偉い人が犯人を呼び出して尋問すればいいのに。」

と私が言うと、知り合いは

「報復を恐れて誰も手出しができないんだ。みんなで話し合って防犯カメラを設置してこれ以上の犯罪を予防するしかないってことになった。」

と残念そうに言っていました。

確かに、

職場に犯罪者がいたらどうやって対処していいかわかりません。

現場を見てしまったら注意して通報すればいいけれど、

犯罪を直接見てしまったわけでもなく、限りなく黒に近い灰色ではまだ犯罪者扱いするわけにもいきませんし、困ったことです。

私のいた病院でも同じように盗みが多発したことがありました。

容疑者は一人の看護師。

犯罪が起こるのはその看護師が勤務の日だけ。その看護師が休憩部屋に入って出てくると部屋から金品がなくなり。その看護師が前の職場を退職した理由が同僚の財布から現金を盗んだから。さらにその看護師の口癖が「カネがない」。

以上を総合して私たちは犯人をその看護師と推測しました。

だけどどうしようもできません。

万が一にも犯人ではない可能性だってあります。

無実の人を犯罪者扱いしてしまっては取り返しがつきません。

結局病院は警察に通報して、警察が捜査をしてその看護師は犯人として逮捕されていきました。

知り合いの職場もこっそり警察に通報すればいいのにと思います。

犯人が図々しい奴で防犯カメラに堂々と犯行が写ってしまったら、知り合いたちは報復を恐れずに犯人と対峙できるのでしょうか。

完全に他人事なのでほんの少しだけ心配です。




コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。