柿、全落下

実家の柿が昨日の大風で全部落ちたと思われます(写真)。

夕方庭の様子を見てみたら地面に柿の実のじゅうたんができていました。

柿ほぼ全滅です。

けれどショックは意外なほどありません。

どのみち食べられない柿でした。

渋柿だからではなく(渋柿かどうか知りません)、あまりにも木の高いところになっていたので取れなかったからです。

私がいない20年の間に柿の木は2階建ての実家の建物を超える高さにまで伸びていました。もう実なんて取れやしません。

どうしようか、どうやって取ろうかと思案していたら結局昨日の風が全部解決してくれました。

最近どうも「もったいない精神」がなくなっています。

今日も大きなビニール袋いっぱいに柿の実を捨てましたが平気でした。

たぶん近所にゴミ屋敷があるせいだと思います。

自分も溜め込み癖があるので他人事とは思えません。自分の未来の家を見ているようです。

がんばって捨てているうちにすっかり捨てることに抵抗がなくなりました。

流行りのSDGsとは逆行しています。

時代の流れに取り残されると頑固じじいになるのはわかっていても、家がゴミ屋敷になるのは勘弁です。




コメントを残す

%d