今年は実家の庭の柚子がたくさんなりそうです(写真)。
去年私が多摩に帰ってきたときは、雑草に埋もれ他の木の陰になっていたせいか、できた実は3つ。
それが今年は今日ちょっと数えただけでも10個以上はあります。
下草刈りをし、枝の剪定をした甲斐がありました。
ただ、これ本当に柚子なのでしょうか?
木にトゲが生えているので柚子だと思いますが、
柚子にしては実をつけるのが早すぎるような気がしないではありません。
あれはお雑煮や鍋に入れたりと冬の柑橘のイメージがあります。
まだ夏は始まったばかりなのにすでにこの大きさ。何かがおかしい。
そもそも私は東日本の人間ためか、柚子とカボスとスダチと酢ミカンの区別がよくわかりません。
レモンはわかります。
レモンだけは見ただけでスパッと見分けがつきます。
父が広島出身だからかもしれません。