今日は車で義母と嫁を連れて町田のショッピングモール、南町田グランベリーパークへ。
あきる野市から高速と一般道を使い、どっぷり渋滞にはまりつつ、
「ずっと高速に乗って直接東名横浜インターまで行ってしまえばよかったですね」などと、私の道選びのミスを謝りながら、
ようやく2時間かけて南町田グランベリーパークのすぐ前までたどり着きました。
「お疲れさまでした。到着です。」
ほっとしてそういったものの、この国道16号線のバイパスからどうやって降りればいいのかわかりません。曲がる場所がないのです。
車は目的地を目の前にしながら通り過ぎ、ようやくたどり着いたグランベリーパークはどんどん後ろへ遠ざかっていきます。
左に入る側道が現れたので、なんの迷いもなくそこへ車を走らせると、カーブを曲がった先に出てきたのは東名横浜町田インターチェンジ。
信じられない光景に目の玉が飛び出ました。
数百台もあろうかと思われる怒り狂ったトラックや車が、容赦なく10か所はあろうかと思われるETCの列へどんどんとなだれ込んでます。
安全を考えるともう選択の余地はありません。
泣きたい気持ちをがまんして私もそのままETCへ。
ミスをするときは重なります。
本当は東京方面へ行けば次のインターはすぐそこ。傷口も小さく済んだのですが、
かわいそうによっぽど四国へ帰りたかったのでしょう。とっさに私が選んだのは名古屋方面。次のインターは15キロ以上先です。
さようなら町田グランベリーパーク。
目の前までたどりついた目的地からどんどん離れてゆく虚しさ。
それも、自分の右足でアクセルを踏んで離れなければならない悲しみ、自己嫌悪。
思えば私の人生はいつも同じことの繰り返し。
大切なものは、いつもこの手につかみかけた瞬間消えてゆきました。
それも自分の愚かさのせいで。
結局、南町田グランベリーパークに着いたのはそれから1時間後。
義理の母は無駄なドライブに付き合わされたにもかかわらず、私を慰めるためにピザをごちそうしてくれました(写真)。ピザ大好物。