東名川崎インター

川崎インターチェンジから東名高速に乗りました。

新百合ヶ丘を抜けてしばらく走ったらもうインターがありました。

昔から川崎にインターチェンジがあったかどうか、記憶にありません。

その昔、多摩市から一番近いのは横浜町田のインターが常識だと思っていました。

大変でした。

国道16号が混んで混んで東名に乗る頃にはすでに疲労困憊。

おかげで東名といえば遠いというイメージしかありません。

それがどうでしょう。

川崎までスイスイ30分で行ってしまいました。

気がつくと横浜青葉なんてインターチェンジもあります。

ありがたことです。

きっと私たちが楽に四国へ戻れるように、誰かが東名に新しいインターチェンジをどんどん作ってくれているのだと思います。

写真は御殿場から見た今日の富士山。




コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。