本当のインドのカレー

知らなかったのですが、日本にはインド人の作るインドカレーの店はほとんどないそうです。

街でよく見かけるインド料理店の看板を掲げている店のほとんどすべては、インドではなくインド周辺の国の人がやっていると聞きました。

八王子の南大沢まで行けば、そんな数少ないインド人シェフの作る本当のインドのカレーが食べられるというので行ってみることに。

それはスーパーのお惣菜コーナーの一角にあります。持ち帰り専門です(写真)。

言ってもインドのカレー。同じようにスパイスをたくさん使っているカレーだから普段私が食べ慣れている街でよく見かけるインド料理店のカレーと味に大差はないだろうと予想していました。

ところが予想は大外れ。全然違います。

スパイスがこれほど美味しいものだとは知りませんでした。

これを食べるとカレーがスパイスのオーケストラに例えられる理由がよくわかります。

名前こそ知らないものの、一つ一つのスパイスが本当に風味豊かで鶏肉の味を引き立てていました。

これがインドのカレー。

今まで数千回食べてきたはずなのに、今日初めて本当のインドカレーを食べました。




コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。