多摩市最大の交通量と交通事故発生数(個人の印象です)をもつ新大栗橋の交差点。
そのすぐそばに私の治療室はあります。
この交差点では常に数台のパトカーと白バイが巡回し、交通違反を犯した車が10分と間を置かずに次から次へと捕まっています。
おかげで私の治療室ではサイレンの音がBGM。
これに時々交通事故の衝撃音も加わるので、ちょっとした野戦病院気分で治療をしています。
日高村時代は鳥の合唱と雲の流れる音がBGM。
今となっては夢の世界になってしまいました。
それはそうと、
こう毎日、警察に捕まる運転者を目撃していると他人事とはいえぞっとします。
日に日に車を運転したい気持ちが萎えていき、歩く量がどんどん増えていきました。
最近自分でもびっくりするほど健康です。
ところで、
この新大栗橋の交差点、昔私が多摩にいる頃は関戸橋の交差点と呼んでいた気がします。昔の私が勘違いしていたのか。知らないうちに名前が変わったのか。
なぞです。