昨日やってしまった足首の捻挫はことのほか重症で、痛くて足を床に着けないほどでした。
それでも放っておけばいつかは治るので、普段なら自然治癒力任せでそのままにしておくのですが、
くしくも今日(昨日から見たら明日)はごみ収集のバイトに日。
急に休んでしまったら皆さんに迷惑をかけてしまうので、一晩で治す必要に迫られました。
常識では、
痛み止めを飲んだり塗ったりして、腫れている患部を冷やして治します。
ところが私にはこの常識が理解できません。
痛みや炎症は傷ついた部分を治すための体の自然な反応なのに、その反応を止めてしまったらかえって治らないのではないでしょうか。
そこで昨夜、私は痛めた足首をお風呂に入ってじっくり温め、さらに使い捨てカイロを2つ貼って温めながら寝ました。
それもこれも私の自然治癒力を応援するため。
当然痛みは強くなりますが、それは効いている証拠です。
朝起きると痛みはまだあるものの足を地に着けて歩けるまでに回復、今日1日のバイトも無事こなすことができました。
経験上、体を温めて悪いことはあまりありません。
冷やせと言われても、たいていのことは温めると解決します。