数ヶ月前ANAのセールで片道7千円のチケットを買い、
昨日日帰りで岡山へ観光旅行に行ってきました。
朝4時に起きて家に帰ってきたのが日付の変わった夜中12時。
体力的にハードな旅でした。
朝桃太郎空港に着くとリムジンバスで岡山駅へ、そこから歩いて岡山城。
次に後楽園を訪れる予定でしたが、
天守閣を下から天辺まで5、6階分、階段を登り降りたらすでに膝が限界を迎えたので後楽園は次回に持ち越して、そのまま歩いて岡山駅へ。
途中見つけた郷土料理の店で食べたのが写真のエビめし巨大エビフライのせです。
岡山名物エビめしはどんな味なのだろうとずっと想像していた食べ物です。実際に食べてみるとソース味のドライカレーとみました。
岡山駅に戻ると電車に乗り倉敷へ。
倉敷では美観地区とアリオをずっと歩いていてわかりました。
ここは半日ではとても回りきれません。二日は必要です。
半日、空港へ戻るバスの時間までずっと歩き続けました。それでもおそらく倉敷駅周辺の三分の一も回れていないのではないでしょうか。
見どころ満載の街です。
途中モンブラン一つとフルーツパフェとコロッケを違う店で食べ、夕食にアリオの回転寿司を食べているので、そのせいで歩く時間がなくなった可能性もあります。
倉敷の心地よい午後はあっという間に過ぎ去り、空港行きのバスに無理やり岡山から引き離され、満席の飛行機に押し込まれて帰ってきました。
家に帰るとバタンキュー(死語?)。
どうやら本当に死ぬほど疲れたらしく、
今朝起きてトイレへ行こうと布団から起き上がると、めまいのような症状が出て立っていられず、よろよろと右の壁にぶつかり、これはいかんと左へ行くとそのままよろよろと左の壁にぶつかりました。
目が回っているわけではなく、ただ真っ直ぐに立てないような状態でした。
こんなのは初めてです。
飛行機の旅で日帰りは体力的にきついかもしれません。
一泊は泊まった方が良いと痛感しました。
だいたい日帰りで全部を見て、名物を全部食べられる退屈な地方は日本にありません。
今回もホルモンうどんを泣く泣くあきらめています。