先月、小さな鉢から広い大地へ植え替えた元盆栽のボンは元気に葉を伸ばしています(写真)。
小さな花のようなものも付き始めました。
しっかり根付いたようで、とりあえず一安心です。
十年ほど前、ボンを患者さんのおじいさんから頂いた時、
「肥料はどうやったら良いでしょう?」と聞くと、おじいさんは
「肥料などいらん。太陽と水と風を上手に与えれば元気に育つ」と教えてくれました。
以来この3つだけを工夫しながら調整してきたので、今ではボンがどれくらい太陽と水と風を欲しがっているのかよくわかります。
これで夏の強い日差しを乗り越えることができれば、もう心配はいらないでしょう。
一方心配なのは数週間前に植え替えたウンベラータ。
先週、葉が全部落ちてしまい愕然としましたが、こっちはボンとは違い太陽も水もそれほど好きではないとのこと(ネット情報)。
無理をさせないようチビチビ水を与えていたら、ようやく小さな芽が出てきました。
まだ安心までは行かないまでもとりあえずホッとしています。