台風の日の電車旅

定例の仕事のためいつもの御殿場へ。

いつもは車を運転して行きますが、今日は台風が来ているので小田急線の特急ふじさん号でパッと行ってパッと帰ってこようとしたのが大間違い。

仕事を終え、いざ帰ろうと御殿場駅に行ったら御殿場から松田までが運休に。運転再開の見込みはないとのこと。

仕方なく反対方向の電車に乗り沼津まで出て、東海道線に乗り換えて小田原まで行き、そこから再び小田急線に乗り大回りして帰る作戦に変更。

ところが、いざ沼津まで出てみると、今度は熱海から小田原までが運休となっています。

そのまま沼津にいても仕方ないので、とりあえず熱海までは行ってみることに。

その車中、御殿場線運転再開の知らせがスマホに入り、御殿場で待っていればよかったと激しい後悔にさいなまれつつ、

熱海駅に着いたら運よく東海道線も運転再開していて、湘南新宿ラインだか上野東京ラインだか忘れましたが、都内でよくみるおなじみの電車に乗って小田原までようやく到達。

今回40年ぶりくらいに小田原駅に来て初めて知ったのですが、同じ東海道線なのにおそらく熱海駅から西はJR東海、東がJR東日本の管轄で、Suicaが連絡していません。

そのため小田原駅では早く小田急線に乗りたいと焦っているにもかかわらず、自動改札から出られず、係員のいる窓口で同じようにJRから出られない人たちの長い行列に並ぶ羽目に。

そんなこんなで小田原駅では数秒でアジの押し寿司の駅弁を買い、なんとかかんとか急行に乗って家まで帰ってきました。

今日の長い迂回旅の収穫といえば、アジの押し寿司弁当と車窓から海が見えたこと。

結局、車で行くよりもはるかに長い時間をかけて御殿場まで往復してきました。

 

写真は今日のランチ、御殿場のコメダ珈琲で食べた巨大バーガーです。

おいしそうな写真にしようと中の具を少し前へ出したら、思いのほかバーグたちがベロっと大きく出てしまい、かえっておいしくなさそうな写真に。

今日はやることなすこと裏目に出る一日でした。




コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。