午前3時の花の声

夜勤の仕事を始めたおかげで、夜中の街を歩くことができます。

今はツツジがほぼ満開で、夜中の3時に近くを歩くと甘い甘い花の香りがあたり一面に漂っています。

昼間はたぶんこんなに香らないのではないでしょうか。

高知時代を思い出すと、

とうもろこしも枝豆も夜明け前が一番甘く、朝早いうちに収穫したものです。

もしかしたら植物はみな夜明け前に甘くなるのかもしれません。

ただ多摩のツツジの甘い香りに昼間気がつかないのは、

車の排気ガスや騒音のせいってこともあります。

夜の澄み切った空気の中で、静まり返った音のないツツジの花壇に近づくと、

あまりにも香りだけが華やかで賑やかだったので、

花は香りで会話しているような気がしてきました。

この春の気候は暑かったり寒かったりと不安定で、

花にも言いたいことがたくさんあるのでしょう。

香りが大騒ぎしていました。

※写真の花は本文とは関係がありません。ツツジでもありません。椿かもしれません。




コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。