パンケーキアゲイン

またむさしの森珈琲へ行ってしまいました。

あのパンケーキが忘れられず、

今日昭島へ行き、偶然店を見かけたらついがまんできずに入ってしまいました。

同じ東京とはいえ昭島に来たのは30年ぶりくらいです。

パンケーキの前菜にオムライスを食べているとふと違和感を感じました。

ここはカフェのはずなのにBGMがありません。

カフェといえばボサノバかなにかかかっているのが普通ではないでしょうか。

それなのに聞こえるのはお客さんの会話の声だけ。

しかししばらくして耳が慣れてくると、どこか遠くの方でかすかに音楽が流れていることに気が付きました。

BGMです。やっぱりここはやはりカフェでした。ちゃんとBGMも流れています。

お客さんたちの交わす会話の声が大きすぎてBGMがかき消されているだけでした。

どうやら昭島市民は多摩地域の中でもかなり声の大きい人たちのようです。

これほどの巨大な声量を私はかつて体験したことがあります。

それはそう、まさに宴たけなわ状態にある高知の飲み屋です。

東京の郊外、パンケーキが名物の昼下がりのおしゃれなカフェ。

客の9割が女性というこの環境でまさか高知の飲み屋とそっくりなにぎやかさに再会できるとは思いもよらないことでした。

もうパンケーキから離れられません。




コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。