今年もアップルパイを作ってみました(写真)。
冷凍のパイシートを買ってきて作れば簡単です。自分をパイ焼き名人だと勘違いできていい気分になれます。
ところでパイシートというのはスーパーによって値段が全く違います。
200円代で買えるところから700円以上もするところまで。
パイシートの材料は、自分で作らないのでよくわかりませんが、おそらく小麦粉とバター。これだけでこんなに値段の差が出るのはなぜでしょう?
材料の質が違うのでしょうか。
私の使っているパイシートは200円代。にもかかわらず原料のバターはフランス産の発酵バターと書いてありました。
どうやら材料の差ではなさそうです。
そうなるとますます深まる謎。
今度勇気を出して700円代のを買ってみて自分の舌でその差の謎を発見するしか方法はなさそうに思われてきました。
だけど200円で買えるものを700円で買うのは、どうにもバカバカしい気がします。
今年もあと二日。今日は満月。外は冷たい強風が吹き荒れています。
さっき飾った正月飾りが吹き飛ばされました。
コロナといい、今年はなかなか正月気分にはさせてはくれません。