うちの駐車場の軒下に美しい壺がぶら下がっていました(写真)。
Googleレンズで調べるとコガタスズメバチの巣だそう。
思い出せば、確かに数ヶ月前その辺りを調査するようにゆったりと飛んでいるスズメバチが1匹いて、
「巣を作られないようにしないといけないね」
なんて妻と言っていた気がします。
あの飛び方は高知県日高村の家でも見たことがありました。
朝起きると台所の中をカールが一つゆっくりと浮かんでいます。
よく見るとそれはスズメバチ。
刺激しないように家の外へ誘導し事なきを得ました。
それから数ヶ月、冬になって家の軒下に打ち捨てられた巨大なスズメバチをの巣を発見。
この時の経験があるので、今回もスズメバチの動向には気を配っていたはずだったのに、
知らないうちにうちの車の目の前に巣を作られました。
しばらく観察しておりましたが、ハチの出入りはありません。
どうやら空き家の様子。
あまりにも美しい巣なのでしばらくこのままにしておくことにしておきました。
スズメバチは大きな体をしているくせに巣を作る時は誰にも知られないようにこっそりやる癖があるのかもしれません。