もぐら激しく作業中

二日前の朝、突然庭に現われた二つのもぐら塚。

今日までに3つ増え、合計5つとなりました。

最大のものは今日の夕方、仕事から家に帰ったら出来上がっていました。

朝はなかったのに。

もぐらは昼間も働きます。

写真は載せません。

ただの掘り起こしたばかりの土のかたまりですが、あまりにも大きくて、あまりにも牛の排泄物にそっくりだったので見る人によっては不快に感じるかもしれないので。

もちろんうちの庭に牛はいません。もっといえば多摩市にも牛は一頭もいません。にもかかわらずそれを見た瞬間「牛にやられた!」と思いました。

それくらい巨大でした。

代わりに新緑と富士山の写真を載せておきます。

それはともかく、

もぐらのトンネル修理はまだ続きそうです。

もぐら塚の前段階

上の写真はもしかしたらもぐらの穴かもしれません。巨大もぐら塚のすぐ近くにできていました。

ネットで調べると、もぐらのトンネルには寝室にトイレ、ミミズをたっぷり貯めた食糧庫まであるそうです。

寝室には寝心地が良いように枯葉がいっぱいに敷き詰めてあるとありました。

下手するとわが家より豪華。

家の庭の地下にそんな宮殿が広がっているとは。

もぐらにはどんどん工事を進めてほしい。

そんな気持ちです。




コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。