2月9日にくの日のクーポンをいただいて、
ステーキのあさくま八王子店へ行きました。
最近あさくまさんへはよく行きますがステーキを食べるのは初めてです。
ステーキ屋なのに私の目当てはいつもサラダバーと食べ放題のカレー。
サラダとカレーがあればいいのでメイン料理はいつもハンバーグかチキンで、ステーキは高いので見向きもしませんでした。
ただコロナのせいでサラダバーが消え、今回お得なクーポンをいただいたのでサーロインステーキ150g(写真)を注文しました。
しかしこれはゆうに150gは超えている気がします。
他のチェーン店へ行ったら、どう見てもこれは400gと名乗って出てくるステーキです。
さすがステーキのあさくま。
ただ最近はスーパーでステーキ肉が安く手に入るのでめっきり外でステーキを食べることが無くなっていました。
スーパーで肉を買えば外食の三分の一の値段ですみます。
そのうえ焼き加減も味付けも付け合わせも全部自分の自由自在。(自由自在?これは大昔の言葉で今は死語かもしれません。)
家で食べる自由なステーキに慣れてしまうとわざわざ外で食べる必要を感じません。
けれど今日久しぶりにプロの焼いたステーキを食べてみると、私の焼いたものとは全然違いました。
当たり前ですがやっぱりプロのステーキはおいしい。
レアなのにちゃんと芯まで熱が入っていてジューシーにやわらかく焼き上がっています。
さすがプロ。
この分厚さの肉の場合、私が焼くと中はいつだって完全な生。
真っ赤な生肉をべちゃべちゃ食べていると途中から本当に嫌になってきます。
今日のステーキは最後までおいしく食べることができました。
ステーキのあさくまは本当においしくてボリュームも大満足なのに、なぜかいつもお客さんが少ないので心配になってきます。
今日だって29の日なのに道を挟んで向こう側のスシローの方にたくさんの車が止まっていて本当に悔しかったです。
少なくとも私が四国へ戻り多摩を出て行くまでは八王子から撤退しないでほしいと願います。