多摩食べ歩き。
今日のランチは府中競馬場近くのたま家食堂のもつ煮込みカレー(写真)。
開店前から客が集まる行列店です。
初めての訪問で一番気合の入っている私が今日の一番乗り。
ところが初めてなのでこの店特有の注文方法がわかりません。
みんな私の後ろに「早くしろよ」と列を作っているのに、先頭きって店に入った私がどうしていいのかわからずあたふたするばかり。
店員のおばさんはおばさんで、私のアクションをただ黙って待っています。
こういったことは香川でうどん巡りをしているときにもよくありました。
そんな時、注文方法の難しい店はたいていいつも親切な常連さんが教え導いてくれます。
「やさしい常連の集まる店はうまいの法則」。
おいしい店には必ずそれにふさわしい偉大な常連さんがたくさんいます。
このたま家もおいしい店にちがいありません。
今日もすぐ後ろに並んでいた太った男性の常連さんが丁寧に注文方法を教えてくれました。
それによると、この店はまず自分の座る席の番号を伝えてから食券を買うシステム。
といっても、どの席が何番なのか初めての私にはわかりません。
そこで一番乗りなのでとりあえず一番の席を指定しました。
落ち着いて店内を見回してみると、常連さんはみな太った人ばかり。
私も含めて客はほとんど全員デブです。
そして「デブの集まる店はうまいの法則」。
例外のない鉄壁の法則です。
実際食べてみたら法則に間違いはありませんでした。
競馬場や市場、2つの社会人ラグビーチームのある府中あたりは同じ多摩地方でもうまくて安くてボリューム自慢の店がたくさんあります。